代表税理士ブログ

【 最終更新日 】 2021.10.25

日本郵便のWebレターを使ってみました

webレター2

日本郵政は、WEBを使ったサービスをすすめています。
その1つが「Webゆうびん」というもので、下記の3つのサービスを行っています。
個人としても利用できますが、事業者の方に特におすすめのサービスが、「WEBレター」と「WEB速達」というサービスです。

  • Webレタックス(慶弔メッセージサービス)
  • Webレター(請求書など各種郵便物・配送サービス)
  • Web速達(急ぎの書類を全国当日配送サービス)

Webレターとは

Webレターとは、「Word」又は「PDFファイル」をアップロードし、差出人・宛先を入力するだけで、文面印刷・宛名印刷・封筒詰め・切手貼り付け・発送・配達までを日本郵便が一括で行う、郵便発送サービスです。
急なお知らせや案内状、通知書、毎月の請求書・会報等の大量発送業務から、たった1通の郵便発送を、日本郵便が1通97円から代行してくれるサービスです。

Webレターの特徴

  1. 24時間365日いつでも、どこでも、Webから利用できる(外出先からスマートフォンなどで利用可能)
  2. 郵便料金を2つの方法(クレジットカード・料金後納)から支払可能
  3. 一度利用すると差出人・届け先情報が保存され次回以降の利用に便利
  4. 1年以内のご利用履歴が見れるので、過去の発送確認ができて安心
  5. 完全自動化された機械で印刷・封入封かんしているので封筒詰め等の人的ミスの心配は不要

さらにWeb速達なら

  1.  おおむね15時30分までのお申し込みで当日配達が可能
  2. 無料追跡サービスでメッセージの配達状況を確認が可能

料金

WEBレター(A4サイズ)

利用料金1ページ追加2~8ページ
白黒印刷97円(税込)5円(税込)/1ページ
カラー印刷143円(税込)51円(税込) /1ページ

利用方法

新規ご利用登録

    1. 公式HPの画面下「新規利用ご登録」をクリック
    2. メールアドレスとパスワード(2つ)を入力

送信メール確認を本登録

  1. メールアドレスに本登録用の案内メールが届きます(数分かかります)
  2. メール到着後3時間以内にメールに記載されている本登録のリンク先をクリックして、本登録画面に名前・住所・電話番号・秘密の質問・ファイル連携などを入力
    ※ファイル連携とは、販売管理ソフトと連携することにより複数の送付先に一度な操作で手続き出来る機能ですが、現在は「商奉行i10(株式会社オービックビジネスコンサルタント)」のみの対応です。

決済(支払)方法の選択

  1. クレジットカード決済
  2. 料金後納(預貯金口座振替や自動払込みで支払)
    ただし、料金後納には、事前に書類手続により取扱局の承認を受ける必要があります。
  3. 新規登録完了

利用したみて良かった点

  • 最初の登録は少々面倒ですが、一度登録するとデータが残っているので、2度目以降の利用の場合には素早く手続きが可能
  • 一つの文面を複数の相手先に送る場合には、かなり便利に使える
  • 切手代と封筒代込みでこの価格(税込97円~)なので、コスト的に十分使える価格
  • 印刷して送付しなくても良いので、外出先でPCやスマホなどから直接書類が郵送できる

利用してみて悪かった点・心配な点

  • 決済方法で、料金後納(預貯金口座振替や自動払込みで支払)を選択したい場合には、別途書類手続により事前に取扱局の承認を受けるほか、新東京郵便局への他局差出承認を受ける必要があるので、かなり面倒で時間がかかる。
  • PDFをアップロードしてみたのですが、「純正のアドビシステム社のPDF作成ソフト」以外のフリーソフトなどで作成したものは、エラー読み込めなかったり、文字化けすることがある。
  • 「文面印刷・宛名印刷・封筒詰め・切手貼り付け」までが全て完全自動化された機械により、かつSSLによる暗号化通信技術を用いているとのことなので、考え過ぎかとは思いますが、個人情報などが含まれる書類の利用は心配。
  • Web郵便では、思った以上に到着まで日数がかかった(3~4日間)

送付物をみての感想

試しに自己宛に「給与明細書(サンプル)」を1枚送ってみましたが、その感想です。

  • Web速達ではなくWebレターで送ってみましたが、到着まで2~3日かかるので、急ぎの場合にはWeb速達(白黒512円~/カラー532円~)が必要
  • 若干ですが、カラーの印刷にムラがあり、写真や画像の文書などには不向き
  • 書類が三つ折りにされてしまうので、それを想定したしておいた方がよい
  • 書類の右下に管理番号と宛名用紙を含めたフッター(例:2/2)が強制的に印刷されてしまうので、正式な文書には不向き
編集後記

このWEBレターは、郵便ポストや郵便局が遠い方には、特に便利に使えると思います。
自分は、事務所建物の目の前に郵便ポストがあり、仕事敵に個人情報のものが多いので、正直あまり利用の機会はなさそうです。

投稿者プロフィール

東京パトレ税務法務オフィス
東京パトレ税務法務オフィス
盛永崇也(東京の神田で開業している税理士/行政書士事務所の代表)

「税務相談/税務顧問や経理経営支援/法人申告・確定申告・給付金申請・相続手続の代行/法人設立や廃業支援や代行」など、法人個人を問わず、お金にまつわる様々なサポートをさせて頂いております。

最近の記事 おすすめ記事

ブログ記事(カテゴリー別)

PAGE TOP